クリーンで効率的

2009年に導入された厳しい排ガス規制に準拠するために、クリーンディーゼル車には必ず排気フィルターが搭載されています。 これはディーゼルパーティクルフィルター(DPF)とも呼ばれるものです。 DPFを搭載した車は、より効率的なエミッションコントロールを実現します。 DPFは排気ガス中の微粒子を効率的に捕集し、大気汚染を抑制します。

警告灯

走行状況によっては、フィルターの再生が十分に行われない状態が続くことがあります。例えば、短距離、渋滞、寒冷な環境での走行が多い場合です。 その場合、インストルメントパネルに警告灯が表示されます。

アンバー

フィルターの再生が必要であることを表しています。 60~112km/hで20分間走行してください。フィルターのクリーニングが行われます。 この状態になった後でもセルフクリーニングが実行されない場合は、車両の性能が低下するおそれがあります。

レッド

フィルターが目詰まりを起こしていることを表しています。 この状態になりましたら、速やかにお近くの正規リテイラーにお問い合わせください。 

グリーン

再生が完了したときに点灯します。 セルフクリーニング中は、燃料消費量が一時的に若干高まることがあります。 自動クリーニングが完了したら、またいつものドライビングスタイルをお楽しみください。